外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
昨日は,病院の感染制御部会でした.私もその構成員の端くれなのですが,この感染制御関係の委員会は,どの病院でも病院長直属の組織のようで,きっちりした話し合いが毎月持たれるわけです.
この時期の話題にノロウイルスという感染源があるわけです.
今年も,何人かの病院職員の方が感染してしまい,出勤停止になられているようです.
去年,このブログでも私自身がカキにあたってしまい,点滴3本(1500mL)補液されたという記事を書いた記憶があります.
去ること8年前,研修医時代に鶴岡の病院で外科研修をしていたころ,長径が私の手の平くらいあるようなでっかい岩ガキを食べたんですね.レモンを絞りかけて.
で,こりゃあなんてうまいんだろうと非常に感動したわけで,このときは全くアタらなかったのです.
その時の味が忘れられず,以後計6回生ガキを摂取する機会があったのですが,全敗しております….
でも,なんとしてもカキを食べたい!!
吉村医局長は,そんな私を見るたびに
『そういう体質なんだから,もう諦めなよ』
と諭してくれるのですが・・・
積年の恨みを晴らしたいと考えあぐねた挙句,帰宅前にヨークベニマルで調理用のカキを買い込み,帰宅するとともにカキ鍋を作り始めました.
火を通したカキはおそらく大丈夫だと思い,作り始めたわけです.
これを摂取する前にこの記事を書いているわけですが,今日の深夜あたり,また大学病院の救急部で点滴を打つはめになりましたら,グループのみなさん,ゴメンナサイ.
医局の人気者,イケメン★ハヤシ君から年賀状が.
いろいろくどくど書いておりますが,彼は自分探しにモロッコに行ったそうです.
医局長 『イケメンから,長ーい文章の年賀状来てたよ』
金先生 『30にもなって自分探しもないやろ(苦笑)』
内田先生『モロッコ.... カルーセル麻紀か?』
私 『アッチのヒトになってしまったということですか.
それは違う自分を探してしまったということですね』
貞弘教授のお宅の新年会でも,本人不在にもかかわらずイケメン先生の話題ばかりでした.
やはり,いじり易いキャラというのはいろいろお得かもしれません.
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
コメントをお書きください
チョコラータ (水曜日, 09 1月 2013 17:30)
その後、無事に過ごされましたでしょうか・・
すごいチャレンジャーですね! しかも見事なカキなべです!お料理上手なのですね(^^)すごい!!
私は胃腸が弱いので、この時期はホント日々恐怖を感じております。。
何を食べても大丈夫!っていうくらいにおなかが強くなりたいです(。。)
かき鍋とは話がとんでしまいますが・・質問です(^^)キム団さんはどんな曲を演奏なさるのですか?
まえかわ (水曜日, 09 1月 2013 21:45)
チョコラータ様
幸い無症状でございました。料理上手とは言えるものではございませんで、切って放り込んで火にかけるだけなのです。
無駄に胃腸が強いと、かえって蓄えが増えるだけかもしれません。
さて、キム団レパートリーですが、音楽性の違いを乗り越えなんとか続けています。
メンバーのキャパシティ次第ですが、テクノポップ系(女の子三人位で歌って踊る)、ボーカロイド系(電子的な女の子が歌う) 以外は練習すれば大抵のことはできると思われます。
チョコラータ (木曜日, 10 1月 2013 17:04)
ご返答頂きましてありがとうございました。
どんなジャンルも演奏できるって素晴らしいです!
私はいまのところ、ギターの簡単なコードをジャラーン♪としか弾けません・・・アルペジオは訳が分からなくなってしまうのです(。。)弦がいっぱいあるんだもん。。
いつかどこかでキム団さんの演奏が聴けたらいいなぁ♪♪♪と思っております
(^^)
まえかわ (日曜日, 13 1月 2013 20:54)
チョコラータ様
ギターを始められたのですね。私はメロディー楽器をできませんので、羨ましい限りです。(普段練習場所すら確保できません)
キム団次回公演は3月予定でございます。ひょっとしたら、動画をアップしたりするかもしれません。ご期待下さい。