外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
昨日のブログは,だいぶ疲れていたので短文で失礼しました.
ちなみに2文目は金先生が書き足してくれました.
昨夕,病棟から降りてきますと,
金先生 『なあー,まえかわーッ.(飲みに)でようよー』
私 『なべじゃなくて,焼き物食べたいっすね.』
冬になると,前川家は鍋ものが圧倒的に高くなります.揚げ物だの焼き物だのの率が低いので,たまーに肉が食べたくなるのです.
私 『楓庵どうですか,先生』
金先生 『アーッ,まえかわそう言うから行きたくなってきたわ.そうしよそうしよ』
ウインターセミナーの準備でいつも忙しそうな秘書さん3人,オオバ選手,気立てのいいオペナースさんと『楓庵』へ.
上のグーグルマップの通りで,私たちの職場からずっと山の中に向かっていくことになります.芸術工科大近くの私の家からタクシーで12分程度.
一昔前は,この楓庵は電波が入らず,ここに来るときはICUなどに,何かあったら店にかけて下さい,と言ってきたものでしたが,今ではiPhone(softbank)でも問題なく入ります.
私たちの他には客はなく,貸切状態であります.
数年前忘年会でお世話になったので,ここの仙人風マスターとはすっかり顔なじみなのです.
(ちなみに大家族の金家もここのヘビーユーザーらしい)
仙人風マスターが残念そうに言うのです.
『10人無断キャンセルですよ・・・』
ひどい話です.
生もの扱っているお店にたいして無断キャンセルはないでしょう.
ということで,そのけしからん10人連れが無断キャンセルした10人分のお肉を,女子4人含む7人でつつくことに.
お店のお母さんが『7人分のお代でいいですよ』と大盤振る舞い.
いつもながら,半生でも食べられる新鮮な肉というのは非常においしいです.壁にも貼ってあるのですが,煙が出るくらい焼きすぎると仙人風マスターに怒られます.
我々しか客がいないので,マスターもお母さんも金箔が舞っている日本酒など,いろいろサービスしてくださいました.辛い物好きの秘書未来氏,やはりサービスの青南蛮をガッツリお肉にのせておりました.
秘書智子氏『アタシ,おいしいお肉なら食べられるんです!!』と.
智子氏はおうちでは肉は食べないそうですが・・・. まったくもって舌が肥えている女子です.
ということで,火・木と当直が続き(しかも今日も当番中)悪いホルモンが出ている体に,いいホルモンを補充できました(金先生談).
そういえば,ウシで思い出したのですが,アメリカの乳牛の生産量を落とす最大の原因は,『黄色ブドウ球菌による乳腺炎』なそうです.ヒトに害をなすStaphylococcus aureusと同じ菌種なのですが,ヒトに悪さするものと少し毒性因子が違う株のようです.
やっぱりオチはばい菌でした.
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
コメントをお書きください
くろだ (土曜日, 28 1月 2012 17:27)
楓庵、懐かしいですね。医局行事で使っていたのを覚えています。僕を含めた新入局員3人が出し物として歌ったのも覚えています。
確かに、いつもあそこは圏外でした。つながるようになったんですね。良いこととですが、簡単に病院から捕まってしまいますね。
それにしても、術後の当直お疲れさまでした。
まえかわ (土曜日, 28 1月 2012 18:46)
くろだ先生
お疲れ様です.今も,緊急ECMOなどを医局長とやっておりました….
softbankつながらないって言いますけど,ふもとから楓庵まで,ずっと電波が立たないことはありませんでしたよ.