外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
今年も山形大学第二外科を,そして『にげぶろ』をどうぞよろしくお願い申し上げます.
イメージは,安曇野の道祖神です.安曇野は,いたるところに道祖神がいて,観光名所になっています.訪室された皆様の家内円満、良縁成就をお祈りし載せました。
年末に休みをいただきましたので,年始当番で,金先生,オオバ選手,ハヤシ君と病棟回診し,医局でこの文章を書いています.
新しい手帳を買い,更新作業を行うところなのです.
といっても,医局の予定は秘書未来氏がグーグルカレンダー(私だけ『グーカレ』と呼んでいる)に入れてくれるので手帳を見て確認することはほとんど無くなりましたが,小児の薬剤の量など忘れやすいことなどはメモして持ち歩いています.
学生時代に梅原猛氏の『梅原猛の授業 仏教』という本を読んだのですが,お釈迦様のありがたい言葉に非常に感銘を受け,毎年必ず手帳に書いています.(正月なので,まじめなことを書きたかったのです)
よく教えの道理を会得したるものが
自由の境地をえてのち為すべきことはこれなり
有能,率直,そして端正なること
よき言葉を語り,柔和にして,高慢ならざること
足ることを知りて,養い易きこと
雑事にかかわらず,簡素に生きること
五根を清らかにして,聡明,謙譲なること
檀越(檀家)の家におもむいて貪りなきこと
卑賤のわざをなして識者の批難をうくることなかれ
ただ,かかる慈しみをのみ修すべし
生きとし生けるものの上に
幸いあれ,平和あれ,安楽あれ
目に見えるものも,また見えざるものも
遠くにあるものも,また近きものも
すでに煩悩尽くるものも,また尽きざるものも
生きとし生けるものの上に幸いあれ
あたかも,母性がそのひとり子を
おのが命に代えてまもるがごとく
生きとし生けるものの上に
限りなき慈しみの思いをそそげ
また一切の世間にたいして
かぎりなき慈しみの思いをそそげ
上にも,下にも,また四方にも
うらみなく,敵意なく,ただ慈しみをのみそそげ
私はどちらかというとあまり信心が無い人間ですが,行動規範という面で,こういう宗教に関する知識は教養として身に着けていた方がいいのではないかと思うのです.
宗教に関して,今まで数回いやな目にあったことがあります.
たいして親しくない人が急に『会いたい,会いたい』と言ってくると宗教がらみのことがほとんどです.こういう方たちに共通しているのが,自分の頭で考えられない,ということです.
『どこぞの方向をむいて拝むと幸せになれる』とか,『これを買うと幸せになれる』とか.
『その根拠は?』とか,『お釈迦様はそんなことを言っていません』
というと,その手合いはそそくさと帰るのですが.
自分の知性でよくよく判断できる人でないと,『信仰』でなく『狂信』に陥るのではないかと.
ただ,そういうことを差し引いても,お釈迦様もキリストも大事なことを言っていると,不信心な私でも思うのです.
暇を見つけて家内とお参りに行きたいのですが,以後3日間仕事ですので,あまり遠出はできなさそうです.
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
コメントをお書きください