外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
昨日今日は当番なのであまり病院から離れられず,家内と近くのラーメン屋へ.
今週は山形十中裏のらーめん『ほんわか』.14時ころ着いたにも関わらず,立って並びました.
『ほんわかラーメン』を注文.
つゆはこってり魚介系で出汁がとられ,にんにくと唐辛子がデフォルトで入っている.
これに太い縮れ麺が負けずにあう.具はチャーシューと味玉.あったまりました.
暑い夏は冷やしラーメン三昧でしたが,寒くなると普通のラーメン屋へ足が向かいます.
ちなみに先週は『栄屋本店』でした.こちらは、冬は『薬膳山形ラーメン』が私のおススメです.なんかよくわかんないけど、体によさそうです。
このサイトですが,トップページはこのレイアウトにしてから『さわやかな青』を基調にして構成しています.
『キタノブルー』ではありませんが,ベースになる色があってもいいんではないかなー,と思ったのです.たまたまオオバ選手がいい写真を医局旅行(マリンピア新潟)で撮ってきてくれたのでした.オオバ選手は『無愛想なガイ』ですが,いい仕事してくれます.
ほかの大学の心臓血管外科の医局のHP、いろいろみましたけどね.『白衣』だの,『病院』だの,『手術風景』だのの写真をフラッシュで流すのも芸がないなー,と思ってですね.たぶん,外の業者に委託するとそういうのを仕上げてくるんでしょうけど,無機質で親しみが湧かないんですよ.
それに,いくらボッタクられるんだか分かったもんじゃない.
あくまでも『手作り感』にこだわりますよー.
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
コメントをお書きください
S.N (日曜日, 13 11月 2011 23:20)
お疲れ様です、中田です!本日は研究室より書き込みです♫
ほんわか美味しいですよね!僕は夜限定のラーメン(黒味、でしったけ…)が好きです!
個人的なおすすめでは西バイパスのあかねヶ丘陸上競技場を超えた先にあるヌー坊とかいうお店が気に入ってます!混ぜそばは結構やみつきですね!
このホームページの手作り感、温かみがあって僕は非常に好きです。