外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
寒くなってきたので、次第に前川家でも鍋物が増えてきました。
先週末家内が実家から仙台麩をもらってきたというので、昨日は『麩入り煮込みうどん』です。具は、ありものばかり。ニンジン、タマネギ、長ネギだけ。うどんを入れて2,3分追加で煮込む、最後に卵を落とし麩に汁が浸みるように。仙台麩、ジューシーでうまかったですよ。わざと大きめしたほうがおいしいかもしれません。沖縄でも麩を肉の代わりに使ったフーチャンプルーという料理を食べましたが、あれも食感よかったですよ。
鍋物といえば、内田先生はおでんが食べたいとここのところ毎日のように言っています。
先週の秘書さんの歓送迎会も、七日町某所の焼き鳥屋だったのですが、内田先生は焼き鳥屋でも「おでんない?」と言いかける始末です。
未来さん「ちょっと、先生ここ焼き鳥屋ですよ・・・」←(たぶん、「もー勘弁して」、と思っているハズ)
話変わりますが、クラウドサービスって便利ですよね。
私は以前はyahooメールに画像とか、ファイルなどはストックしていましたが、evernoteを使うようになりました。画像とか、ファイルとか、いちいちノートPCとかUSBとかもって歩かなくても、そこにあるPCが回線でつながれていれば自分のものを管理できるので。こういうサービスはだいたい一定容量までは無料という形式ですね。最近ほとんどUSBはもってあるかずに外で仕事ができています。自宅にもevernoteは入れているので、何か作業するときにはここからしてます。
このサイトを作っているJimdoもそういうクラウドサービスに入るのでしょうか。どこでもHPが手入れできます。このサービスも一定容量まで無料ですが、現時点でも容量は1%程度です。まだまだ盛りだくさんにしたいですなあ。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。