外科学第二講座の最新情報は
Facebookで。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。
はじめまして.中村と申します.20代後半未婚です.
今回はドクター前川が第二外科でブログをはじめたということで,初投稿です.
初ブログ.
初○○というのは,いつでも何か心を波立たせますね.そして初・ナニナニは何歳になっても訪れてくるもので,そのたびにドキドキしたり,わくわくしたり,はらはらしたり,します.未知との遭遇.
さて、私は本日初『da Vinci』に挑戦しました。
まだ映像でしか見たことの無かったda Vinci、最初はロボットに手術の精巧な動きが再現できるのか、なんて今となっては恥ずかしい様なことを考えていたのですが、いざ触ってみると予想を遥かに超えて緻密な動きができるロボットアームにただただ、驚くばかりでした。
全く使いこなせた感じはありませんが、こういう機械があるんだなー、と何とも言えない感動を抱きました。
余談ですが、もともとメカっぽいものがあまり得意ではなく、未だに車のウィンカーを左折にするとなぜか勢いよくウォッシャー液が飛び出るような私がこんな機械を“初”体験するなんて、108つくらいステップを飛び越えた気分で感慨深いです。
まあ、指をセットすれば誰でも使えそうなんですが、、、。
何はともあれ、ドキドキの体験でした。
外科学第二講座の最新情報や日々の出来事をFacebookに投稿しています。
情報配信をご希望の方は「いいね!」をお願いします。